医療事故と医療過誤の違いを解説 医療ミスのサポート

医療事故と医療過誤の違い/医療ミスの用語、それとも、対応

医療事故と医療過誤の違い

医療事故と医療過誤の違い

医療事故と医療過誤の違いについて言及するにあたりまずは、「医療事故」と「医療過誤」の定義をお聞きします。
医療事故とは医療関係の事故全般を指し、医療従事者が契約に関係なく、必要な注意を怠って患者に損害を及ぼす行為をいいます。
一方で、医療過誤とは医師などの医療従事者が治療を行うにあたって、当然の必要とされる注意を怠ったことが原因で患者に損害を及ぼす行為をいいます。
したがって、医療事故は医療過誤と比べて範囲が広く、診療ミス、手術ミスなど自らのミスによるものではないという面にもクレームの対象が広がるという特徴があります。
一つの違いとしては、医療事故のケースは施術などに関係なく起こる可能性がありますが、医療過誤は医療行為との関連が強いという点です。

医療事故の具体例

医療事故とは、医療行為とは関係ないが、医療関係者や患者が事故によりケガをしたり亡くなってしまう状況を指します。
一般的な具体例としては、手術中に医師がメスで自分を切ったり、廊下で水がこぼれて滑り台したケースや、注射針を間違って自分自身に刺してケガをしたケースなどが考えられます。
また、事故の未然防止として、診察中の感染症にかかり処置を行う際、スタッフが感染してしまうなどのケースも医療事故として特定される場合があります。
一番多いのは薬剤に関する事例で、収集されている事例の中ではミスに気づかず処置が行われてしまっていることがよくあります。

医療過誤の具体例